シマウマのように白か黒か・・・

医療の片隅で思う疑問や思いをつづる三十路

マイナンバーと保険証のパブリックコメントの締め切りは22日!

【締め切り6月22日】保険証廃止の厚生労働省令 パブコメ募集中! - 全国保険医団体連合会 (doc-net.or.jp)

 

全国保険医団体連合会パブコメの要点をまとめてくれています。以下にリンクを記載します。

みなさんは、マイナ保険証が強制されてもよいですか?現場で困っていませんか?

 

マイナ保険証が廃止された後に資格確認書というものが発行されるのですが、なぜこれを新規で作成するのに一から作成しなければならないでしょうか?これが偽造かどうか確認したり、発送したりしなければならず、余分に費用がかかるのは言うまでもありません。

 

どこの利権団体が得をするのか?考えてみましょう。

iPhoneを用いてマイナ保険証の使用履歴と組み合わせて膨大なビックデータ解析を行い、それを売ろうとしている利権団体。

・健康保険証のデザイン等を刷新して新規にデザインや材質を受注する企業

・マイナ保険証を読み取る端末を動かすインフラ

・資格確認証の手続きのための通知、文書費、郵送代

 

 

これら以外にも膨大な数のなにかが動いています。

もちろんデジタル化することで良いこともあります。一例が薬の重複処方が挙げられます。まだ院内処方している診療所も多いために重複処方がなくならない一因いかもしれませんが・・

 

現在の医療費等の動向もデジタルになればより早く動向把握も可能となるでしょう。

 

 

ただ、今このタイミングで強制すべき問題ではありません。第一国会議員のマイナンバーカード普及率は100%ではないはずです。ここまで強制したいのであれば、国会議員、国家公務員、警察、消防、自衛隊等も全員マイナンバーカード、マイナ保険証を強制し、そこでの不具合や問題点を確認してから行うべきです。

 

日本はいつから社会主義国になったのでしょうか?民主主義で決められていません。

 

だからこそパブリックコメントがあります。いまこそ民主主義国家として、国民の意見を書くべきです。

 

マイナ保険証使ったことありますか?本人の顔認証もしくは暗証番号が必要です。

 

マイナ保険証と暗証番号・・・

 

例えば、医療機関の監視カメラの位置確認していますか?暗証番号入力する手元をとられていませんか?医療機関でマイナ保険証を無くした場合医療者に暗証番号抜き取られる可能性があります。

 

いろいろと私は記載していますが、医療者のモラルは、偏差値に比例していません。

その暗証番号が抜き取られているということは、人間そんなに多くの暗証番号覚えている人多くないと思います。

 

もし、医療機関で財布を落としたら?監視カメラをハッキングできたら?マイナ保険証があれば、新規でいろいろなことができます。

 

その不正利用の機会を増やすのは反対です。現状の保険証でも十分医療動向の分析は可能です。

 

これらの意見でも問題と感じませんか?現場でどれだけの不具合があり、患者のクレーム対応が増加しているか?国会議員が先頭に立って受けてほしいものです。これでよく国民の代表と言えるものですね。

 

話しは戻りますが、パブコメは、22日までです。

 

自分の不平不満解決すべき問題は記載して国に責任を負わせる必要があります。今のままでは、国は助けてくれません。

 

みなさん、パブコメで意見書きましょう。

 

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備に関する省令案(仮称)に関する御意見の募集について|e-Govパブリック・コメント