シマウマのように白か黒か・・・

医療の片隅で思う疑問や思いをつづる三十路

ペットボトル症候群に注意

水分補給で「ペットボトル症候群」に 糖分を多く含む飲料の飲みすぎ注意 「隠れ糖尿病」のおそれも(テレビ愛知) - Yahoo!ニュース

 

気温が上昇してきました。水分補給は必要なのですが、その中でペットボトル飲料による過剰な糖分摂取が危険です。

 

のどの渇きを潤すために、水分が必要となります。その水分摂取に糖分の高い飲料を摂取することで、危険な状況となる場合があります。

 

1.のどが渇く 

2.糖分の多い飲み物を飲水 

3.血糖値の上昇

4.インスリンが分泌して、血糖値を低下

5.口が渇く。

6.糖分の多い飲み物を飲水

7.血糖値上昇

8.インスリンが十分に働かないため血糖値が下がらない

9.悪化すると倦怠感

10.意識低下

 

となります。急激な糖尿病ですよね。

 

こどもに対して、この知識は必要です。こどもはやはり甘いものを飲みたがりますしね。

意外なのは、スポーツドリンクです。糖分多いんですよね。口を潤すには良いですが、急激な糖尿病になりやすい飲み物です。

 

もっと報道したり、保健所や保健師さんから注意喚起してほしいですね。

 

やはり、水やお茶が良いです。そして適度な塩分摂取も忘れずに。