シマウマのように白か黒か・・・

医療の片隅で思う疑問や思いをつづる三十路

6月から自己負担が増えますよ。同じ医療を受けるなら5月末までに行った方が安いのかも

診療報酬6月から改定 初診・再診時の自己負担額1〜3割増…医療従事者の賃上げ原資に充てるため | 文春オンライン (bunshun.jp)

 

有名どことしか記載がありませんが、医療費における初診料等が増えます。これが医療従事者の賃金、ベースアップの原資なるということなので定期処方のために近日中にいあなければならない人はいくことをお勧めします。

 

薬局だけをみれば、病院敷地内の薬局は減算となりますので、同じ薬でも支払額に差ができる(安くなる)ということです。

 

個人的にもう少し挙げたほうが良いものとして、入院中の食事代をもっと値上げしてほしいです。「病院食はまずい。」というひともいますが、あれだけ栄養バランスが整っている食事を今までの金額で出していたことは、本当に各病院の努力、管理栄養士さんや食事業者はすばらしいと思います。

 

食事費が増額された(1食当たりの金額)としても今の物価水準では、栄養価の高いもの、良い食品を買うにも各病院の努力だけでは足りません。

輸入に頼っている食材費の高騰対策としてさらなる補填を望みたいと思います。